第2回次世代育成事業「からだぜんぶで楽しもう!~自然がくれる大きな宝物~」
2018-10-28
第2回次世代育成事業「からだぜんぶで楽しもう!~自然がくれる大きな宝物~
10月28日(日)
能代山本地域に広がる豊かな自然がもたらしてくれる恵みは、私たちの生活になくてはならないものです。人々の生活が便利になり、暮らしの中でその魅力を実感する機会が少なくなっている現代だからこそ、地域資源に触れる体験を通し学びを得ることで子ども達の郷土愛を育みます。
参加者が二組に分かれ、だまこ鍋づくりに必要な食材を集めに各生産者を訪問します。そこで収穫作業を行い、生産者の想いに触れる体験をします。そして再び集合して、集めた材料を使いだまこ鍋を作ります。身の回りに存在する地域資源を活用し、からだぜんぶで楽しみながら得た体験や感動によって子ども達の原風景となり、郷土愛を育むことが出来る事業です。
Aコース : ハッピーマッシュ株式会社 (キノコ摘み取り体験)
松岡食品(豆腐作り体験、工場見学)
工藤正徳氏圃場(セリ収穫体験・見学など)
Bコース : 有限会社大和農園(ねぎ掘り取り体験、農場見学など)
大倉農園(地鶏飼育農場見学、ふれあい体験など)
能代市南部公民館(カマドと羽釜でご飯炊き、薪割り体験)
是非、来年も事業に参加をしていただければと思います。
ありがとうございました!!