7月例会の感想・紹介

2021-09-29

こんにちは

能代青年会議所 組織強靭化委員会 委員長の畠山慶太です。

組織強靭化委員会では会員交流事業として

八峰町にある留山へ登ってきました。

留山は、世界自然遺産「白神山地」のふもとにあり、樹齢300年を超えるブナやミズナラが群生しています。

「白神山地」を体験できるとても貴重な山として古くから地元の人々に守り受け継がれてきた山です。

当日は天気も良く、絶好の会員交流日和となりました。

30℃を超える暑い日でしたが、森に入ると涼しい風が通り抜けとても爽やかに歩みを進めることができ、笑いの絶えない素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。

身近にある世界自然遺産「白神山地」の壮大さをあらためて実感することできました。

また、山の麓には白瀑神社があり、いつでも参拝客を受け入れてくれます。

御神体として滝があるのですが、滝行体験もできます。

季節は秋になったので、滝行は寒さで行うのが厳しいかもしれませんが、秋の風を感じたり、紅葉を楽しんでみてください。

ぜひ体験してみてください。

    

Copyright © 2021 一般社団法人能代青年会議所 All Rights Reserved.