入会案内

新入会員募集

多忙なあなたこそ、能代青年会議所への入会をお勧めします

各企業の第一線で活躍するあなたと同じハードなスケジュールに追われている青年経済人で構成されています。JCで、効果的な時間管理の方法を身につけ、さらに実りの多い時間を生み出すことを目指します。

JCは大きな可能性に向けての自己投資です

JCの入会金や年会費は、決して小さな出資とはいえません。しかし、参加すればするほど、大きな収穫をあなたにもたらすのがJCです。時間と費用は自己投資として考えています。事実、あなたの将来にこれだけ大きな可能性をもたらし得る団体は他にないと自負しています。

色々な委員会や月1会定例会をベースに豊かなJCライフがひろがります

例会や委員会、全員の協力による全体事業等に積極的に参加し、仲間との協力関係を通じて、他では得られない信頼関係と真の友情を育んでいます。

まずは月1回の例会と月1~2回の委員会への参加、というスケジュール調整からスタートしてみて下さい。【時間主に(例会、委員会共)19:00~21:00です】

入会資格

  • 1.年齢が20歳以上40歳未満であること(男女不問)
  • 2.勤務先又は居住地が八峰町、藤里町、能代市、三種町及びその周辺地域にある人
  • 3.青年会議所運動の目的と意義に心から共鳴し、自ら運動に参加しようとする自発的な意志と情熱を持っていること
  • 4.品格、良識のある青年であること

よくある質問

Q.JCって何ですか?
青年会議所は1915年に米国のセントルイスで初めて結成されました。
青年会議所を意味するJunior Chamberの頭文字からJCと略されます。
能代青年会議所=能代JCとなります。
Q.商工会(青年部)とは違うのですか?
違います。別の組織体です。
日本各地にある青年会議所は一般社団法人・公益社団法人として認可されている団体が多く、”明るい豊かな社会”の実現を同じ理想として、公共・公益性のある活動を行うことを主な目的として活動しています。
会員登録の単位は個人のみとなり、メンバーは40歳で退会する「卒業制度」があるのも特徴です。
Q.経営者や二代目ではなくても入会できますか?
はい、できます。
能代青年会議所には、サラリーマンの方も参加しており、現役メンバー・OBを含め、会社に勤めている方から経営者まで幅広い業種の方がいます。
「能代山本地域をもっとよい地域にしたい」「自分自身を高めたい」という志をもった方であれば誰でも入会できます。
Q.女性会員はいますか?
はい、女性会員もいます。
2021年度現在、能代青年会議所には2名の女性会員が在籍しており、皆さん大いに活躍されています。
JC活動に性別は関係ありません。男女両方のさまざまな観点があってこそ活動も活きたものになります。
Q.入会に何か条件があるのですか?
年齢、職場、住居などの条件があります。
1.能代市・山本郡に在住または在勤している。
2.入会申込書の提出時に満20歳以上40歳未満である。
この2つが入会の条件になります。
Q.お金がかかるのではないですか?
能代青年会議所は年会費10万5千円がかかります。
この金額は決して安い金額ではありませんが、活動によって県内外の様々なメンバーと交流する機会も得ることができ、中にはその繋がりが一生の宝となった人もいます。また、コミュニケーション能力を高める研修や、リーダーシップを養う研修など様々な研修プログラムや自己研鑚の機会を得ることができます。
もちろん経営に直接関わるセミナーもありますし、JCのネットワークを通して全国的に著名な講師を招くこともあります。また、JC経験豊富な会員やOBの講演・指導はあなたに大きな感銘を与えてくれるはずです。
Q.時間がとられるのではないですか?
基本的には定例会と委員会がそれぞれ月1回、19時~21時に行われます。
会員は20~40歳ですので、皆さん仕事や家庭など非常に忙しい中で活動をしていますが、スケジュールを調整し、業務を集中して行い、時間を有効に使う能力が自然と身に着いていきます。
Q.興味はあるけど、敷居が高い感じがするのですが…
そんな事はありません。お気軽にお問い合わせください。
前述のとおり、能代青年会議所にはサラリーマンから経営者まで様々な人がいますが、皆対等な立場で意見を述べあい、より良い能代山本地域にすべく活動をしています。40歳で卒業という青年会議所の特性上、年齢的にも近いメンバー構成となりますので、すぐにうち解けることができます。

■お問い合わせ・資料請求■

一般社団法人 能代青年会議所
担当 組織強靭化委員会
〒016-0894 秋田県能代市萩の台3-8 TEL0185-54-6750 FAX0185-89-1155
E-mail jc-no23@shirakami.or.jp

Copyright © 2022 一般社団法人能代青年会議所 All Rights Reserved.